レーシック後の白内障手術

昨年このブログで掲載した方です。この方は2009年に大阪で両目のレーシックを受けられています。右目の白内障でかわもと眼科を受診されました。

同年代のもともと目の良い方と比べると、高度近視の場合には核白内障というタイプの水晶体の混濁が進行しやすいと言われています。

この方の右目も核白内障での視力低下ですので白内障手術の予定になりました。

年齢はまだ40代後半ですので、患者様と相談して遠近両用の多焦点眼内レンズを使う予定になりました。

 

レーシック術後の眼内レンズの計算はwebからでも可能です。

年明けに遠近両用の多焦点眼内レンズを使って白内障手術を行いました。

術後1週間で遠方も近方も良好な裸眼視力に改善しています。

 

単焦点レンズですと遠方か近方のどちらかしか良好な裸眼視力を得ることは難しいです。

遠くが裸眼で見える=近くは老眼鏡が必要です。

近くが裸眼で見える=遠くはメガネが必要です。

 

ところが多焦点レンズを使った白内障手術を行うと、条件の良い目の場合には遠方も近方も良好な裸眼視力が得られます。

もちろんレンズ度数の誤差や術後の屈折の状態によってはレンズ交換やエキシマレーザーでの追加矯正が必要な場合もあります。しかしこれまでの白内障手術で使っている単焦点レンズでは得られなかった術後視力が得られる時代になっています。

最近の網膜硝子体手術

先日は山口県眼科フォーラムで網膜硝子体手術の講演を聴いてきました。

網膜硝子体手術は網膜剥離や糖尿病網膜症等の眼底の病気で、お薬やレーザー治療では回復が難しい状態の症例に行われています。

10年くらい前の網膜硝子体手術はホントに大変な手術。。。って印象でした。今でも大変な手術なのですが、手術機器の進化とお薬の進化で随分と洗練されてきた印象です。

深刻な黄斑変性症もお薬も目の中に注射 して注入するとかなり良くなる患者様もいます。

これは10年前には考えられないことでした。

 

最先端の網膜硝子体手術のお話を聴くと。。。手術が必要な症例はどんどん限定されそうな感じです。

これまでだったら“手術しないとこのままだと失明します”な症例が、“目の中にお薬を注射して治療しましょう”で済んでしまう時代が近づいている感じです。

もちろんこの先も“手術しないと失明します”な症例がなくなることはないと思いますが、手術せずにお薬で視力の回復が期待できるようになる時代が近づいているように思います。

遠近両用眼内レンズ

白内障手術で多焦点眼内レンズをご希望される患者様は毎月数名いらっしゃいます。

多焦点眼内レンズとは遠近両用眼内レンズのことです。

もともとの角膜乱視が少ない等の目の条件の良い方は、術後に裸眼で遠方も近方も見えるようになります。

もともとの角膜乱視が強い方はこの眼内レンズを使っても裸眼でクリアな遠方視力が得られないことがあります。その場合はレーシックを追加で行うことで良好な裸眼視力が得られるようになります。

かわもと眼科では多焦点レンズの術後の方も単焦点レンズの術後の方もご希望があればレーシックでの追加矯正に対応しています。

他院で白内障手術を受けられた方もご相談ください。

2013年もよろしくお願いします。

かわもと眼科は本日から診療、手術をしています。

本日もレーシック手術を数名予定しています。

長期休暇を利用されるためか、年末年始にレーシックを受けられる方は多い印象があります。

今年は特に新規機器の導入予定はありませんが。。。魅力的な機器はどんどん出てきます。

今年もかわもと眼科をよろしくお願い致します。