角膜形状を検討する

レーシックの適応検査ではいろいろな度数、角膜形状の方がいらっしゃいます。

この症例では・・・近視度数、乱視度数はそれほど強くないです。角膜厚はかなり厚いです。角膜形状は両眼とも下方が突出して角膜中心位置が下方にズレています。

このような症例の角膜形状は円錐角膜だったり円錐類縁形状であるといえます。

 

もともとの角膜が薄い場合や近視・乱視が強く角膜切除量が多い場合は、角膜での矯正は不適応としてフェイキックIOLをおすすめするところです。

この症例のように角膜形状は非対称性が強いものの、もともと充分な角膜厚があり、術後も充分な角膜厚を残すことができる症例をどのように対応するか悩むところです。

選択肢としては・・・

①角膜形状異常として角膜を削らない矯正方法を選ぶ。フェイキックIOLを第一選択とする。

②クロスリンキングを併用した表面照射を行う。

③角膜の厚さは充分残存するのでとりあえす表面照射を行い、後々角膜形状や屈折度数が変化してきたらクロスリンキングを行って角膜線維を強化して対応する。

④手術そのものにリスクがあるので手術を行わない。

 

この症例の場合は①~③のいづれの選択肢で手術を行ったとしても、通常のレーシックと比べて確率は低いですが術後経過にわずかながらリスクがあります。また通常のレーシックと比較すると手術の費用負担は大きく異なります。

しかしながらフェイキックIOLは全国的には症例数も増えてきていますし、角膜形状異常に対してクロスリンキングを併用する術式も一定の効果が期待できるとされてます。

かわもと眼科で対応できない術式に関しては然るべき施設を紹介しています。すべての術式についてお話を聞いて、手術を受けないという選択をされるのも間違いではないと考えています。